P研に参加

昨日は、「筑豊地区精神医学ソーシャルワーク研究会」、略して「P研」に参加して来ました。

しかも今回はハートフルボイスが受け持ちということで、桂川町住民センターを借りて行いました。

 

桂川町住民センター

うちの法人からも5名のSWが参加しましたよー。

今回のテーマは「やりがいをもって業務にのぞんでいますか?」というものでした。

P研

病院、施設、地域、行政など活躍しているフィールドが違うワーカーさん達-。

様々な違いはあれど、業務を行うにあたって、ワーカーとして心掛けていることに共通している部分も多くあり、SWの共通基盤を再認識できました。

今回も良い勉強になりました。

すまいる 春を探す

最近、日中は天気いいですね。ダイエットや気分転換もかねてすまいるでは散歩に出かけています。

春を探していると、桜の木がありました。ふと桜の木を見上げてみると・・・

CIMG0511

桜のつぼみが、ちらほらとみられています。

 

また、河川敷の周りを歩いていると・・・

CIMG0516

つくしの兄弟が、背丈を競うように伸びていました。

春は、もうそこまできています。

早く春が来ないかな~(*^。^*)

すまいる in 梅林公園

3月に入り梅の花も咲き出してきましたね。すまいるは嘉麻市の梅林公園に梅の観賞に行きました。

CIMG0439

 

当日は気候の方も暖かく絶好の梅観賞日和となりました。

CIMG0446

 

梅を観賞した後は、あずまやで梅ヶ餅・お茶も振る舞われ充実した時間を過ごしました。

CIMG0444

 

 

 

 

すまいる in 喫茶店

昼食後のティータイムで、近隣の喫茶店へ出かけました。

CIMG0438

建物がとても可愛い喫茶店です( ^)o(^ )

 

店内もとても広く、お洒落なお店です。

今回の参加者は、男性しかおらず、男子会となりました。

メニューは、パンやチーズケーキやシュークリームなどあり、皆さんどれを注文したらいいのか、迷っていましたが、皆さん自分が好きな品物を選んでいました。

CIMG0429

まったりした、ティータイムの時間を過ごし、リフレッシュしました(*^_^*)

 

すまいる 2月 調理実習

2月の調理実習の献立の内容は、豆腐ハンバーグ・フルーツヨーグルト・コーンスープです。

 

CIMG0423

ハンバーグを好きな大きさに分けて並べています。

 

CIMG0428

CIMG0431

デザートのフルーツヨーグルトの準備に集中して取り組んでいます。

(男性陣も慣れない手つきで頑張っいます。)

 

CIMG0433

じゃーん!! 完成です!!

 

CIMG0436

いよいよ 昼食の時間です。

皆さんの感想は、〇〇〇〇ドンキーのハンバーグより美味しい?との感想も聞かれていたようでした。(*^-^*)

すまいる 2月 お菓子作り

今回のお菓子作りは、タルトプリングを作りました。

 

ホイップクリームや苺を生地にのせて、彩りよく飾りつけを皆さんで行いました。

 

CIMG0413

 

最後に、試食会を行い、美味しく出来上がったタルトプリング皆さんで美味しく頂きました。

 

CIMG0414

 

皆さん残さずペロリと食べていました。(*^-^*)

 

二手に分かれて・・・

タイトル通り今回オリーブは二手に分かれお出かけしました(*´ω`)

 

♡Aグループ♡

買い物後お寿司を食べボーリングへ!

みなさんこちらを選んだだけあってなかなかお上手でした♪

たまのガーターもまた楽しいもので

和気あいあいとした時間を過ごすことが出来ました。

IMG_2138

IMG_2143

IMG_2134

\Yeah!!/

IMG_2125

 

♡Bグループ♡

買い物で昼食も購入し持ち込みでカラオケへ!

こちらもみなさん選んだだけあって上手い♪

POPな曲にバラードにとジャンルもいろいろで盛り上がりました。

1454894129770

1454894131053

 

 

 

今回の「二手でお出かけ」は大成功でした

(*^^)v

 

鍋・鍋・鍋!!!

初の試み!昨日の昼食はみんなで鍋を頂きました♪

 

みなさん準備段階から待ち遠しそうにそわそわ♪

IMG_209811

 

ばばーん!!おいしそう(*ノωノ)

IMG_2100

 

みなさんおいしそうに食べてらっしゃいました(*´ω`)

IMG_2110111

IMG_2118111

 

お腹いっぱいで気持ちぽかぽか

部屋の中も熱気でぽかぽか

鍋の話に花が咲きさらに熱気ムンムンムン・・・・・

外が全く見えないほどに窓ガラスが曇ってました(*’▽’)

 

冬はやっぱり鍋ですね♪♪