今年もイルミネーションを12月13日大任町へ行きました。参加費150円で、カイロ・お菓子・お茶付きです。
もう5回も行かせてもらっています。
もう来年はいいでしょう!なんて思いましたが、カップルなどが今年も生まれ良いイベントなのでしょうね!
来年も行きますよ!
生活介護すまいるです。
今日は、利用者の皆さんと久しぶりに
お茶会を開きました。
皆さん、作法の手順の朗読に合わせて、
お茶と和菓子を楽しまれていました。
他事業所からの参加の利用者様は、思って
いたお茶会とは違って、本格的なお茶会
だったので、ビックリされた様子でした。
ですが和菓子が美味しかったと喜ばれて
いました。
いつも、にぎやかな利用者の皆さんですが、
お茶の時間の間は、茶道の話などを聞かれ
静に自分の番を待たれていました。
お茶会が終了した後、お茶は苦かったけど
和菓子が美味しかった。またお茶会を開いて
欲しいと好評でした。
また、このような活動を取り入れて、精神が
穏やかになる時間を作って行きたいと思います。
こんにちは(*^-^*)
今日は報告が遅くなりましたが11月24日に三事業所でスペースワールドへ行ってきました。
初めての三事業所での活動でしたのでどうなるかハラハラドキドキしましたが皆さん社会科見学の様にはしゃぎ楽しんでいました。
とりあえず入り口で1枚撮ってみました(*^-^*)
その後は皆さん各々自由行動で自分の乗りたいところへ一目散に散っていきました(笑)
しかし出発前まで雨にてお天気は曇り空(;’∀’)
風が・・・
もちろん乗り物は動かずザターンは130分待ちΣ(゚Д゚)
それでも皆さん動く事を願い並んでいました👏
うちの利用者さんの中でも何人かは乗れたみたいでうらやましい~
観覧車は…
乗れた方もいましがこの後、止まってしまい残念( ;∀;)
仕方ないので1枚写真を(笑)
そしてまた1枚(笑)
まあこんな感じで終了してしまい皆さん時間が足りない~との声があがっていました!
スペースワールドは終わってしまいますが、またいつかこの様な機会があれば実行してみたいと思います。
皆さん寒くなりましたね。風邪などひかないように気を付けて下さい。
11月9日は119という事で、生活介護すまいるでは
消火防災訓練を行いました。
ヘルプカードの使い方や避難経路、
消火器の場所などを皆さんと
一緒に確認していきます。
皆さん真剣に聞いてくださって優秀です♥
続いては不審者が侵入してきた場合を想定して
不審者役をかって出てくれたH氏を
さすまたを使ってO氏が撃退してくれました。
水消火器を使っての消火訓練なのですが
皆さんペットボトルを懸命に倒そうと必死です(#^^#)
水害に備えての高い所への避難訓練も無事に終了
本当の火災や不審者の侵入等では先ずは逃げる事
最優先ですが、こういった訓練は定期的におこなって
いきたいと思います。
皆さん、お疲れ様でした☆
大型台風も去り、本日はお日柄も良く・・(*^-^*)
こんにちは!生活介護すまいるです。
今月もバスハイクがあり、大任町みちの駅へ
コスモス見学に行って来ました🎶
お天気も良くて、保育園児や老人施設の方々も
見学に来られていました。
すれ違う度、会釈をしたり「バイバイ」👋と
手を振ったりと・・・楽しいひと時でした!
色男とコスモス・・・いかがですか(笑)
空も晴れ晴れして・・・☁
奇跡のショット(*_*)S氏がカメラ目線です💛
「秋桜」綺麗ですね~🎶
道の駅では、大道芸のお兄さんが頑張って
芸を披露していました!!
なので、職員も声援で盛り上げましたが
タイムリミットが・・・( ;∀;)
お兄さん、今後のご活躍お祈り致します!
以上が、今月のバスハイク報告でした。
皆さんも秋を楽しんで下さい・・・♡