すまいるに青鬼参上!?
生活介護すまいるでは1日早く
節分レクを行いました(^^♪
『玉入れで鬼退治』や『お箸で豆つかみ』等
皆さん盛り上がりました🎶
一年の厄をみんなで払って今年も元気な
一年にしたいと思います(^^)v
皆さん、こんにちは!
1月19日(金)に、自立支援センター、オリーブ、すまいるの三事業所合同で親睦会が開催されました。
会場は、「うすい人権啓発センターあかつき」で行われ、利用者さま、スタッフ、関係機関の来賓者、約90名が参加しました。
13時からスタート!!
まずは『事業所対抗ゲーム大会』です。
「お絵かきゲーム」
「〇✕ゲーム」
「ボールリレーゲーム」
オリーブの圧倒的有利が予想される中、
優勝した事業所は、、、、なんと自立支援センターでした!!!!
優勝チームには豪華景品とトロフィーが贈られました。おめでとうございます(^^♪
休憩をはさんで、続いては利用者さまによる『出し物大会』です!!
カラオケ有り、
コント有り、
ダンス有り!!!
利用者さまとスタッフが合同となって、8演目が行われ、一時間たっぷりと盛り上がりました(^_-)-☆
締めは、M施設長がカッコいいことを言いました。
最後は、各事業所で記念撮影!!
自立支援センター
オリーブ
すまいる
おお!!!いつの間にか、随分と大所帯になってるーーーー!!!!!!!
今回の親睦会、初めての取り組みで、至らぬところもありましたが、笑顔の多い親睦会となりました(^_-)-☆
これからも、自立支援センター、オリーブ、すまいる、三事業所をよろしくお願いします!!!
職員K
ミライステップでは、年末を精神的に豊かに過ごすために、毎日のようにプログラムを準備して対応しています。
年末に体調を崩して3名の方が入院になりましたが、私達は残られている方に対して精一杯していきます。
12月30日直方イオン 12月31日焼肉会 1月1日豪華弁当(昼) 1月2日原鶴温泉「花水木」
1月3日昼のお寿司+カラオケを行い、各事業所の利用者さんが交じり合って楽しい時間を過ごさせて頂きました。本日は、1月2日の原鶴温泉「花水木さん」をリポートしまーす。
12月末に退院したMさん一人では不安で妖精を連れての参加。不安かもしれないけど乗り越えて行こうとしている。彼女を支援して行きたいと強く思いました。
今回はカメラガールとして、利用者さんにご協力頂きました。
前菜です。高級ですね!
皆さん食事が素早くて、配膳が間に合いません。
パスタです。こんなの初めて!!
お肉は、やっぱりいいですね!メインです。
もう入りません。
しめのデザートです。
カラオケを歌いながらの約1時間半のコース料理となりました。
食事の風景です。歩行障害もあるので、椅子が便利です。
温泉の風景も取りたかったのですが、今回はありません。また1年元気に過ごせそうです。そしてみんなの希望の御餅も食べれて大満足。又、ニーズアンケートを取ってプログラムを決めて行きます。
皆さま、新年あけましておめでとうございます。
本年もどうぞ宜しくお願い致します。
さて新年早々、自立支援センターうすいではお茶会をひらいてみました(*^^)v
皆さん、お抹茶をたてた事がないのでドキドキワクワクされていました。
今回は19歳の女性二人に講師をお願いいたしました。
高校生の時に作法部所属しており3年間頑張った実績をいかしてのお茶会スタートです。
まずはお饅頭を食する事から始めました。(ここが皆さんの目的かな)
一口サイズに切ってきれいに食べる事を説明され皆さん上手に切って食べていました。
お抹茶の立て方の説明を聞き皆さんひとりひとり自分で立ててみました。
一通り終了され皆さんご満悦の様子でした。
職員も練習させていただき次回のお茶会にいかしたいと思います。
講師のお二人ありがとうございました。
また機会がありましたら遊びに来てくださいね。
↑ ↑ ↑ ↑ ↑
講師のお二人です(⋈◍>◡<◍)。✧♡
今年も自立支援センターうすい頑張っていきたいと思います。
どうぞ宜しくお願い致します。
毎年恒例、「自立支援センターうすい忘年会」と言う名のクリスマス会を行いました🎄
職員のギター演奏から始まり(写真が無く残念)ギター演奏に合わせ乾杯を熱唱🎤
早速ゲーム開始!
ピンポン玉をワンバウンドし箱に入れるという単純なゲームでしたが以外に盛り上がり(笑)
次にペアルック探し。周りの方の背中を見て自分の背中に書いている人物を当てると言う新しいゲーム!
意外と難しいと思われたゲームでしたが正解率高っ。にびっくりでした。
次は毎年恒例クイズゲーム。
難しい問題から簡単な問題で盛り上がりはサイコー・・・でした(*^^)v
カラオケ大会行いました🎤
点数を競い最高得点者にカラオケ無料券を贈呈。
しかし当の本人は行かないと(´;ω;`)ウゥゥ
気を改めビンゴ大会へ(‘ω’)ノ
左端の女性はなんと!!!
2年連続ビンゴ1等賞Σ( ̄□ ̄|||)
ご本人さんもビックリしていました。
イイ事がたくさんありますように☆
と、まあこんな感じのセンター忘年会でした。
寒い日が続きますが、皆さんお体には気を付けてお過ごしください。
本年、センター最後のブログとなりますが来年も、皆さんにとって素晴らしい年でありますように願っております。
久しぶりに佐賀県佐賀市会場の研修会に参加しました。朝が早いので、今回はビジネスホテルを利用させて頂きました。発達障害の人たちに、感情のコントロールを教える画期的なツール
の研修会です。事業所にも発達障害の方々が増えて来て感情怒りを抑えられない方が増えて来ております。
認知行動療法についての重要性を感じており、法人内では認識しています。勿論権利擁護研修も気を抜かずしていきますよ!
会場は50人位でしたが、遠い所からも来ている方が多く、お隣の方は岡山からという方もおられて、発達障害の支援方法に悩んでいる方が多いのだと痛感しました。会場は佐賀病院研修ホールで初めての所でした。
視覚的学習者であるということを頭に入れて行く必要がある事を痛感させられ、コミック会話など処理する事への理解が足りなかったと反省しています。
自閉症の特性
こまやかな感情に気づにくい
言葉も対応する意味は一つ(このことを理解する)
感情に関する言葉を知らない、なじみがないから使えない→意味調べをして、感情を表す言葉を知る機会を作る
辞典などを使って言葉の意味を調べたりすることで、意味の広がり、怒りにも色々あるんだよということを認識してもらう。
そしてその時の感情というのも表情にはあるんだという事を理解する。
最初は読み取れませんが、支援者が事前にきづけるようにするために事前に情報をえたり、その場面を「○○」こんな時もあったよね!その時の気持ちや表情はどんなだったかなーというふうにきづかせる支援が必要になります。
悲しみや怒りには段階があることに気づき本人も認識していくことが出来る
認知行動療法には、時間がかかり支援者も根気よく付き合っていく必要があります。
私達がどのような事に苦しんでいるのか、一緒に学んでいく覚悟が必要であると痛感し、充実した研修になりました。