ノロと風邪の実演

こんにちは、安全衛生部です。私たちは全3公演で今回はすまいるでの最終公演を迎えました。その時の様子をご報告申し上げます。 今回はノロウイルス発生の実演と、対応について事業所での報告を行いました。

一名の利用者が嘔吐して(トイレットペーパー)で実演をし、倒れ込みました。

事業所では、ノロ用の準備を一通りセットしております!予防着を着て実演しております。

感染を防ぎための手洗いの仕方を実演いたしました。感染しない為に

手洗い・うがい・予防接種ですね!又夜間の緊急時(発熱対応についても利用者様に報告しました。)本日から施設でも加湿器を置いて予防に努めます。詳しくは福岡県庁のホームページを参照下さい。

http://www.pref.fukuoka.lg.jp/contents/kansen2012110602.html

11月5日の昼ごはん

今日もブログ訪問いただきありがとうございます。朝は、9度晩も10度と寒くなりましたね!事業所はしばらくストーブ無しで頑張ります。すぐに皆さん冬モードになりそうな勢いです。😊

本日は、海老🦐フライカレーにサラダ🥗にゼリーです。ブログを見ていただいている人からアドバイスがあり全体を写す事にしました。

横撮影したのに縦になってました。^_^

まだまた修行が足りませんね!今日は良い事がありました。1名利用者さんが入居した事と1名退院した事です。まだ後3名入院しているので、元気に戻ってくれたらと思います。

すまいるピクニック10・31

今日は、午後から利用者様と琴平公園にピクニックに行ってきました。

とても天気も良く少し汗が出るくらいの日和でした。

皆さん、いろいろな遊具を楽しまれたり、野球やバレーボールをされ元気いっぱい身体を動かされていました。

日頃、あまり動かれない方も遊具に乗ってニコニコされていたのを見て職員も嬉しくなりました。

身体を動かした後は、おやつを食べながらゆっくりと休憩して帰りました。

帰る途中で、桜の木を見ると・・・

なんと! 桜の花が咲いていました。

次は、この桜の木がピンクの花で満開の時にまた来たいとおもいます。

HAPPY ハロウィン 🎃

こんにちは生活介護すまいるです!

今日は10月31日・・・ハロウィンですね💛

と、言う事ですまいるではちょっとしたことをしてみましたよ(笑)

Kさんに仮装していただきました(≧◇≦)

のりのりです(*^▽^*)

帰る際に飴をお配りしました。

喜んでいただけたかな?

以上、リアルタイムのすまいるでした(@^^)/~~~

ラーメン部10月の活動

やっと🤪麺屋ゆぶきに行けました。やっととは振替休日だったり、休みだったりして、伸び伸びになってまして、ラーメン部も今回11名もいてバス🚌で行かせて頂いているので、ラーメン部としては駐車場が広くのは助かります。

器がこじんまりして、使いやすいです。細麺というのが又からまっていいです。
塩鷄ゆずラーメンです。人気があり定番メニューみたいです。
あっさりしており、スープを飲み干す人もいました。
醤油ラーメンです。煮卵も頼みましたが、トロトロしていて店員さんに煮る時間を聞いてしまいました。^_^麺と汁の絡み具合が良かったです。
お口直しに餃子いかがですか🥟

ねぎごはんです。ラーメンに入れて食べたらGoodです!Iさんの食べ方でお金が余りない時に沢山堪能したいと思えば、ラーメン小にして食べ比べ出来ればと話しておりました。そんな人に朗報、今度穂波イオンでラーメンフェステバルが11月24日にあります。是非👣はこんでみては!

10月30日昼ごはん

今日何食べたかな、なんてふと思う時がありますが利用者さんは好評だとすぐ教えてくれます。

小さな事でも喜べるそんな1日に幸せをかんじます❤️

本日のメニューは、豚🐷丼でした。僕は素材を確認してから調味料をかけるタイプですが、皆さんはいかがですか?ひじきの煮物です。細かく刻んで味が染みていました。

ひじきは結構人気があります。
おぼろとかまぼこの汁です。