自立支援センターうすいinバレンタインお菓子作り♡

本日、自立支援センターうすいではバレンタインのお菓子作りをしました(*^^)v

本当はクレープを作る予定でしたがクレープ生地が売り切れ、急遽オムレットを作ってみました。P1090252

まずはホットケーキ風にうすく焼いてみました。

P1090262

ホイップクリームにももをはさみました。

P1090265

そしてバレンタインなのでチョコソースをふりかける⤴

P1090266

完成⤴⤴⤴

時間はかかりましたが食べるのはあっという間~だと皆さん言われていました(笑)HAPPYバレンタイン💛💛💛

パンケーキ作り♡バレンタインバージョン♡

こんにちは、すまいるです(^▽^)/

本日は久々のお菓子作りです!

バレンタイン間近という事で、パンケーキに飾付けをして頂きました♡

CIMG2805CIMG2808

今回は、特に女性が張り切ってくれました(*^▽^*)

フルーツをカットするのも、焦がさずに焼くのも上手です!

CIMG2810CIMG2814

皆さん、思い思いに飾り付けをされ、美味しく頂きました( *´艸`)

CIMG2819CIMG2822

女性職員からもらったパンケーキを満面の笑みで受け取るO氏♡

ミッキーマウス???(笑)どちらが似てるかな?!

CIMG2824

ちょっと豪華なケーキ風の飾付をしてみたり(^_-)-☆

食べる事が大好きな利用者さんも大満足のひと時となりました!

就労セミナー参加してきました☆

研修1

2月2日に飯塚市で行われた就労セミナー「HOP STEP WORK」に参加してきました。

みんな初めての外部研修で、なかなかない機会に興味津々です。

第1部のシンポジウムでは、実際に就労されている障がい者の方から生の体験を質問形式で教えて頂き、とても興味深く聞き入りました。

われらがオリーブのN氏も積極的に質問していましたよ☆

研修2 研修4

第2部ではビジネスマナー研修とコミュニケーション研修に参加しました。

実践的な話も多く参考になることも多かったと思います。コミュニケーション研修ではほかの参加者さんと一緒に一生懸命演習を行いました。

今回都合で参加できなかった人たちのために、オリーブで伝達研修も行いましたが、みんな真剣に参加された人の感想を聞いていました。

今後も利用者さんの参加できる外部研修へは、積極的に参加し、みんなで高め合っていきたいと思いました。

☆すまいる 節分レク☆

すまいるに青鬼参上!?

CIMG2770CIMG2868

生活介護すまいるでは1日早く

節分レクを行いました(^^♪

CIMG2750CIMG2764

『玉入れで鬼退治』や『お箸で豆つかみ』等

皆さん盛り上がりました🎶

CIMG2758CIMG2790

一年の厄をみんなで払って今年も元気な

一年にしたいと思います(^^)v

 

三事業所合同親睦会

皆さん、こんにちは!

1月19日(金)に、自立支援センター、オリーブ、すまいるの三事業所合同で親睦会が開催されました。

会場は、「うすい人権啓発センターあかつき」で行われ、利用者さま、スタッフ、関係機関の来賓者、約90名が参加しました。

 

IMG_4008

 

IMG_4011

 

13時からスタート!!

まずは『事業所対抗ゲーム大会』です。

 

「お絵かきゲーム」

P1030634

「〇✕ゲーム」

CIMG2826

 

 

 

 

 

 

 

「ボールリレーゲーム」

CIMG2814

 

オリーブの圧倒的有利が予想される中、

優勝した事業所は、、、、なんと自立支援センターでした!!!!

優勝チームには豪華景品とトロフィーが贈られました。おめでとうございます(^^♪

P1090211

 

 

休憩をはさんで、続いては利用者さまによる『出し物大会』です!!

 

カラオケ有り、

CIMG2844

 

 

 

 

 

 

 

コント有り、

CIMG2839

ダンス有り!!!

P1090225

 

利用者さまとスタッフが合同となって、8演目が行われ、一時間たっぷりと盛り上がりました(^_-)-☆

 

締めは、M施設長がカッコいいことを言いました。

P1090231

 

 

最後は、各事業所で記念撮影!!

 

自立支援センター

P1090234

 

 

 

 

 

 

 

オリーブ

IMG_4013

すまいる

CIMG2853

 

おお!!!いつの間にか、随分と大所帯になってるーーーー!!!!!!!

 

今回の親睦会、初めての取り組みで、至らぬところもありましたが、笑顔の多い親睦会となりました(^_-)-☆

これからも、自立支援センター、オリーブ、すまいる、三事業所をよろしくお願いします!!!

 

職員K

 

 

 

初詣

12月11日すまいるの皆さんと初詣に

行きました。

天候が雪が降って、とても寒い日でしたが

皆さん、冷たい水で手を清められて神様に

それぞれのお願い事を参っていました。

CIMG2702

CIMG2805

CIMG2807

お参りを済ませた後は、昼食に焼肉を食べ

にいきました。

CIMG2710

皆さん大好きな焼肉を食べて大喜びでした

外の雪模様忘れるほどの熱気でムンムン

状態です。

CIMG2712

CIMG2714

CIMG2715

皆さんにとって良い年になりますように。

ミライステップ年末行事

ミライステップでは、年末を精神的に豊かに過ごすために、毎日のようにプログラムを準備して対応しています。

年末に体調を崩して3名の方が入院になりましたが、私達は残られている方に対して精一杯していきます。

12月30日直方イオン 12月31日焼肉会 1月1日豪華弁当(昼) 1月2日原鶴温泉「花水木」

1月3日昼のお寿司+カラオケを行い、各事業所の利用者さんが交じり合って楽しい時間を過ごさせて頂きました。本日は、1月2日の原鶴温泉「花水木さん」をリポートしまーす。

新人さん

12月末に退院したMさん一人では不安で妖精を連れての参加。不安かもしれないけど乗り越えて行こうとしている。彼女を支援して行きたいと強く思いました。

カメラガール

今回はカメラガールとして、利用者さんにご協力頂きました。

前菜

前菜です。高級ですね!

食事1

皆さん食事が素早くて、配膳が間に合いません。

食事2

パスタです。こんなの初めて!!

食事4

お肉は、やっぱりいいですね!メインです。

食事03

もう入りません。

食事05

しめのデザートです。

カラオケを歌いながらの約1時間半のコース料理となりました。

食事風景

食事の風景です。歩行障害もあるので、椅子が便利です。

温泉の風景も取りたかったのですが、今回はありません。また1年元気に過ごせそうです。そしてみんなの希望の御餅も食べれて大満足。又、ニーズアンケートを取ってプログラムを決めて行きます。

新春の舞

今年初のサムライエクササイズ

を1月10日に行いました。

新春という事で先生による新春

の舞を披露していただきました。

CIMG2791

先生の華麗な舞に利用者の皆さん

真剣に見入っていました。

CIMG2796

あまり見る機会のない舞を見た事で、大変

喜ばれていました。

CIMG2803

エクササイズが終了した後、先生と一緒に

記念写真を撮りました。

また、いろいろな舞を披露して頂きたいと

思いました。

大人への階段

今年の「ハートフルボイス」関係者で唯一の新成人であるMさん。

故郷であるK市K町の式に参加したい・・・という思いを叶えるために、1月7日(日)に職員同伴で出席してきました。

DSCF0466

DSCF0469

この日のために購入したスーツをしっかりと着こなし、とてもよく似合っています。

DSCF0474

最後に参加者全員で舞台にあがり、記念撮影を。

 

小中学校時代の友達や恩師との再会もあり、思い出に残る一日となったようです。

 

ちなみに、Mさんにとってこの日は成人式と同時に二十歳の誕生日でもありました。

これからは名実ともに大人の仲間入りですね。本当におめでとう!