本日、自立支援センターうすいではバレンタインのお菓子作りをしました(*^^)v
本当はクレープを作る予定でしたがクレープ生地が売り切れ、急遽オムレットを作ってみました。
まずはホットケーキ風にうすく焼いてみました。
ホイップクリームにももをはさみました。
そしてバレンタインなのでチョコソースをふりかける⤴
完成⤴⤴⤴
時間はかかりましたが食べるのはあっという間~だと皆さん言われていました(笑)HAPPYバレンタイン💛💛💛
2月2日に飯塚市で行われた就労セミナー「HOP STEP WORK」に参加してきました。
みんな初めての外部研修で、なかなかない機会に興味津々です。
第1部のシンポジウムでは、実際に就労されている障がい者の方から生の体験を質問形式で教えて頂き、とても興味深く聞き入りました。
われらがオリーブのN氏も積極的に質問していましたよ☆
第2部ではビジネスマナー研修とコミュニケーション研修に参加しました。
実践的な話も多く参考になることも多かったと思います。コミュニケーション研修ではほかの参加者さんと一緒に一生懸命演習を行いました。
今回都合で参加できなかった人たちのために、オリーブで伝達研修も行いましたが、みんな真剣に参加された人の感想を聞いていました。
今後も利用者さんの参加できる外部研修へは、積極的に参加し、みんなで高め合っていきたいと思いました。
皆さん、こんにちは!
1月19日(金)に、自立支援センター、オリーブ、すまいるの三事業所合同で親睦会が開催されました。
会場は、「うすい人権啓発センターあかつき」で行われ、利用者さま、スタッフ、関係機関の来賓者、約90名が参加しました。
13時からスタート!!
まずは『事業所対抗ゲーム大会』です。
「お絵かきゲーム」
「〇✕ゲーム」
「ボールリレーゲーム」
オリーブの圧倒的有利が予想される中、
優勝した事業所は、、、、なんと自立支援センターでした!!!!
優勝チームには豪華景品とトロフィーが贈られました。おめでとうございます(^^♪
休憩をはさんで、続いては利用者さまによる『出し物大会』です!!
カラオケ有り、
コント有り、
ダンス有り!!!
利用者さまとスタッフが合同となって、8演目が行われ、一時間たっぷりと盛り上がりました(^_-)-☆
締めは、M施設長がカッコいいことを言いました。
最後は、各事業所で記念撮影!!
自立支援センター
オリーブ
すまいる
おお!!!いつの間にか、随分と大所帯になってるーーーー!!!!!!!
今回の親睦会、初めての取り組みで、至らぬところもありましたが、笑顔の多い親睦会となりました(^_-)-☆
これからも、自立支援センター、オリーブ、すまいる、三事業所をよろしくお願いします!!!
職員K
ミライステップでは、年末を精神的に豊かに過ごすために、毎日のようにプログラムを準備して対応しています。
年末に体調を崩して3名の方が入院になりましたが、私達は残られている方に対して精一杯していきます。
12月30日直方イオン 12月31日焼肉会 1月1日豪華弁当(昼) 1月2日原鶴温泉「花水木」
1月3日昼のお寿司+カラオケを行い、各事業所の利用者さんが交じり合って楽しい時間を過ごさせて頂きました。本日は、1月2日の原鶴温泉「花水木さん」をリポートしまーす。
12月末に退院したMさん一人では不安で妖精を連れての参加。不安かもしれないけど乗り越えて行こうとしている。彼女を支援して行きたいと強く思いました。
今回はカメラガールとして、利用者さんにご協力頂きました。
前菜です。高級ですね!
皆さん食事が素早くて、配膳が間に合いません。
パスタです。こんなの初めて!!
お肉は、やっぱりいいですね!メインです。
もう入りません。
しめのデザートです。
カラオケを歌いながらの約1時間半のコース料理となりました。
食事の風景です。歩行障害もあるので、椅子が便利です。
温泉の風景も取りたかったのですが、今回はありません。また1年元気に過ごせそうです。そしてみんなの希望の御餅も食べれて大満足。又、ニーズアンケートを取ってプログラムを決めて行きます。