『嵐のワクワク学校2018』in京セラドーム

平成30年6月10日から11日の1泊にて大阪へ行ってきました!(^^)!

目的は『嵐』に会いにです。

 

☆1日目

初めての大阪、初めての新幹線♡

P1090611

博多駅、新幹線構内でかわいいキティーちゃんを発見!

思わず写真を撮ってしまいました(笑)

P1090613

お顔を見せられず残念ですが初めての新幹線で満面の笑みです。

大阪へ行ってきます。

 

到着後、キャリーケースをホテルへ預けアメ村へレッツゴー(‘ω’)ノ

テレビで見た事のあるたこ焼きレモン味Σ( ̄□ ̄|||)

P1090614

塩と黒コショウとレモンを絞りあっさりと後引く美味しさでした♡

P1090615

デザートはIKKIのカステラ×ソフトクリームバフェをいただきました♡

お腹も満たされアメ村散策!

まずはフライングタイガーへ行きました。

かわいい雑貨がいっぱい(*^-^*)

 

少し歩けば念願のトッティーキャンディーファクトリー。

P1090616

本当はカラフルな綿菓子が有名ですが念願のケーキポップを購入。

カラフル、キュートでまるでおもちゃのようなケーキホップ♡

冷たくて美味しかったようです。

 

またまた歩いて目的地へ到着。

なんとリニューアル改装とかでお店がない~(´;ω;`)ウゥゥ

とりあえず写真を1枚。

P1090617

ここも雑貨屋さんで「ASOKO」っていいます。残念(;_:)

 

そして京セラドームに嵐に会いに行ってきました(メインイベント)

なま嵐にうれし涙と感動でまばたきも忘れるくらい見入っていました。

終わると興奮して「桜井君が私に手を振ってくれた」と大興奮。

 

夕食は是非食べたいと言われていた「串カツ」!

しかし大行列Σ( ̄□ ̄|||)

1時間待ちました。しかし美味しかったと喜んでもらえ一安心。

 

☆2日目

今日は通天閣へ行きました。

P1090619 P1090620 P1090621 P1090625 P1090626

ビリケンさんを撫でて幸せになりた~いとなでなで(笑)

2日目は、のんびり行動し無事、旅を終えました。

 

台風が近づく中、雨が予想されましたが傘がいらないくらいの小雨でお天気にも恵まれました。

また来年も行きたいという願いが叶いますように\(^o^)/

すまいる旅行 別府編

今年も旅行シーズン到来!すまいるでは4班に分かれて行きまーす。

ということで、今回は男性3名女性1名スタッフ2名のメンバーです。

コンビニや高速に乗るまで、数回の休憩を含め、別府湾サービスエリアで

カレーを食べました。

1日目大分旅行 カレー

食レポ出来ないほど、美味しかったよ!

いるか飛び跳ねペア

いるか飛び跳ねる

うみたまご 🐬

うみたまご🐬飛んでる

🐬輪投げ

集合写真

うみたまごです!!

 

 

 

うみたまご🐬飛んでる

本日はホテルサンバリーで食事をしました。

夕食01

夕食刺身

夕食03

夕食04

夕食05

夕食07

コースで美味しかったです!

朝食01

朝食はビュッフェスタイルです。

すまいるではここで事業所へ戻るのですが、高崎山のお猿さん

を観に行きました。

高崎山のサル

少人数でありましたので、今回のチャレンジをまたすまいるの活動につなげれれば

 

4回の旅行をみて利用者さんのニーズを確認していけたらいいですね!

🍃農福連携説明会🍃

平成30年5月31日に福岡県農業大学校で行われた農福連携の説明会に参加してきました☆

農業分野と障害者福祉の分野の連携をテーマに、工賃の向上と農業の担い手を増やすことを主眼に国と県で取り組まれています。

オリーブでも活動に農業を取り入れることが出来るか、色々な情報やノウハウを積極的に吸収していこうとしています。

アスパラ アスパラ2

これはアスパラです。アスパラはハウス栽培では種から一度植えると10年くらいは収穫し続けられるそうです。

ガーベラ ガーベラ2

これはガーベラです。いろいろな色をまとめて束にすると綺麗で需要が高いそうです。

キク キク2

これはキクです。一つの大きな花を咲かせるように脇摘みしたり、スプラッシュと呼ばれる複数の花が綺麗に咲くように調整したりするそうです。

ナス ナス2

ナスです。隣にあえて違う植物を植えることで、その植物を好む虫がナスの害虫を食べてくれるそうです。

トマト

トマトです。土ではなくヤシガラを土壌に使われていました。デリケートなのでハウスには入れませんでした。

活動に取り入れたり、施設外就労として実施するにはまだまだ課題は多いですが、

オリーブでは利用者さんの活動と就労に向けての可能性を広げるためにまだまだ勉強していきたいと思います。

すまいるの日常

本日のプログラムは午前中創作活動とパッチワーク午後は体育館のレク

行かない人で喫茶店「LANI」にお邪魔しました。

店内

パンケーキ屋さんで、ハワイの雰囲気が漂っています。

 

ジュース大集合 - コピー

色々な飲み物がありますね!

 

イチゴのリッタパンケーキ・江本 - コピー

イチゴのリコッタパンケーキ

キャラメルモカ・百田

キャラメルモカパンケーキ

キャラメルモカとつきちゃん - コピー

お友達のツキちゃんです。

チョコマカナ 佐藤

チョコ・マカナ

バナナのリッタパンケーキ・井口

バナナのリコッタパンケーキ

たまにはいいですね!行きましょう

ガス抜こう会

こんにちは!今回は歩こう会の拡大バージョンで「ガス抜こう会」をしましたよ!

琴平公園にバス1台車2台で行きました。

 

01野球

野球の風景です。以外とすまいるさんのメンバーに人気でした。

バレー02

女子を中心に10回落とさずつづけよーといってしていました。

01バレー

最高18回までできましたよ!

最後は、今期で初代M会長が勇退されますので!

表彰されました。

賞状

すまいる防災訓練

こんにちは すまいるです。

本日は、すまいるで防災訓練を行いました。

CIMG3065

建物火災から速やかに避難した後に利用者

全員で消火器の使い方を練習しました。

CIMG3072

これは、水害時にアパートの二階に避難を

する訓練です。

CIMG3078

CIMG3079

これは、地震が起こった時の避難訓練です。

皆さん、落ち着いて頭をテーブルの下に隠し

て身を守っています。

CIMG3088

CIMG3096

これは、施設内に不審者が侵入して来た時

の避難訓練です。

さすまたと椅子を使って不審者の動きを

止めている所です。

CIMG3102

CIMG3104

最後に、避難経路と施設内の消火器の

位置確認を行いました。

今回は、火災・水害・地震・不審者に

対する行動と様々な訓練を行いました

が、利用者の皆さん頑張って速やかな

行動が出来ました。

 

 

 

 

ゴールデンウィークの活動inすまいる

今年度から開催日を祝日にも行い、皆さまの生活を支援しております。

バス01

今回は、楠水閣バスがお迎えに来てくれました。

10:00に出発みんな楽しみで、早い時間から

スタンバイしていました!(^^)v

鯉

玄関前には鯉が泳いでいて、和みます!

兜

 

本日はこどもの日という事で、兜もパシャリ

食事01

今回は、5月の季節感を感じる食事でした!

食材蟹

沢蟹の素焼きが香ばしいですね! 利用者さんの

早食いには驚かせられました。

ケーキ

最後はデザートで大喜び!

この後、皆日頃の成果のカラオケを歌ったり、

お風呂に入ったりと14:30頃まで

過ごしました。

会場

大弾幕がすごく雰囲気が良かったです!

南酔かく玄関

又、おじゃましたいです💛

 

🌺観梅会🌺

こんにちは 生活介護すまいるです♪

今日は嘉麻市にある梅林公園に梅を

見に行って来ました。

CIMG2914CIMG2925

前回1分咲き程度だった梅も

ほぼ満開に近かったです(#^.^#)

CIMG2929CIMG2932

綺麗な梅の花も楽しめましたが

やはり皆さんのお目当ては・・・

CIMG2915CIMG2930

花より団子♡ 梅が枝餅でした(笑)

美味しい梅干しとお茶も頂いて

皆さん大変喜ばれていました(^^♪

 

鍋パーティー☆☆☆

「自立支援センターうすい」では昨日の昼食に年に1度行う鍋を実行しました~(*^^)v

皆さん待てずに「まだ~まだ~」と職員をせかし(;’∀’)

鍋とにらめっこ(笑)

P1090273

完成です♬

P1090274

皆さん食べる時はとても静かで(笑)

「みんなで食べる鍋は特別美味しいね~」と話しながら♡♡♡

P1090275

鍋のしめはラーメンで美味しいと好評でした!

今度は何鍋にしようかな~と次回を考案中です。

今日はバスハイク。

今から旧伊藤右衛門邸にお邪魔してひな人形を見学してきます。

「ひよこ製造工場」🐤見学  

2月20日(火)はれ☀

生活介護すまいるは、穂波工場に見学に行って

きました。あいにく、工場内は撮影禁止では

ありましたが・・・下の写真は、玄関入って

すぐのフロアーです。ひよこのお土産を売って

ます!!

CIMG2893

職員の方が現在の吉野堂になるまでの説明や

「ひよこ」が出来上がるまでの工程を見学

させて貰いました(*^^)v

見学後は、お茶と・・・出来立て、ほやほやの

🐥饅頭を頂きました。

工場の方々、有難うございました(*^-^*)

CIMG2896

その後は、二手に分かれての昼食タイム🍴

ガッツリ👊「開山」組

CIMG2898

CIMG2902

CIMG2905

お洒落に・・・「森山」組💛

CIMG2899

CIMG2900

CIMG2901

今月、入居のMさん!!

初♡バスハイク参加でした🎶

CIMG2904

最後の楽しみは、やっぱり食事です((笑))

すまいる☺のバスハイク報告でした・・・!