すまいる きまぐれ外出3月

プログラムでは無い内容でしたが、利用者様14名職員3名の計17名福岡県小郡市のかえる寺に

伺いました。沢山のかえるに囲まれ楽しい参拝でした。3月22日は少し寒空で参拝日よりでは。。。

参拝

 

 

 

 

 

 

 

みなさん各々散策しました。龍がいたり

龍

 

 

 

 

 

参拝01

 

かえるがいたりと面白い!

 

 

 

 

なぜなぜ

 

 

 

 

 

 

かえる屏風

 

 

 

 

 

 

この襖かわいくないですか?かえる神輿ですよ!

その後いきなりステーキー基山店にお邪魔しました。

ステーキ白石

ステーキ皆さん笑顔の絶えない一日でした!

オリーブ アットホーム部

こんにちは。オリーブです。

3月19日(火)に第2回アットホーム部の活動をしました。今回は、みんな大好き「焼きそば」の調理実習です。簡単にすぐ出来るし、自立して独り暮らししていくにあたって、作ることができると便利なレシピですよね。

今回の活動では、前日に近くのスーパーまで買い出しにも行ってもらいました。まずは野菜の洗浄と切り込みから始めます。これまでチンゲン菜を料理したことないと言ってたEさん、職員から洗い方、切り方を習います。おっとりした性格のEさん、性格が表れているのかゆっくりと丁寧に作業します。

アットホーム部_190320_0044アットホーム部_190320_0042

 

 

 

 

次は、具材炒めです。火が通りにくい具材から順に炒め始めることを教わりつつ炒めていきます。料理経験のあるNさん、手際よく炒めます。次は麺を入れて、ソースで味付けして出来上がりです。とってもいい匂い(^0^)

アットホーム部_190320_0040アットホーム部_190320_0045

 

 

 

 

 

今回も上手く焼きそばが出来上がりました。みんなで美味しくいただきました(^-^) 早くて簡単にできる料理として今回作った焼きそば。みんな自立に向けて1歩ずつ前進しています。

That’s one small step for a man, one great leap for mankind. by Neil Alden Amstrong

アットホーム部_190320_0034アットホーム部_190320_0033

 

☺調理実習☺

こんにちは、生活介護すまいるです(^▽^)/

本日は今年度最後の調理実習です。

事前に利用者さん同士で話し合い、メニューを決定しました。

・焼きそば  ・餃子  ・わかめスープ  ・フルーチェ

10時から近くの川食へ買物に行き、必要な材料を購入!

いざ、調理開始です(#^.^#)

IMG_1387

 

 

 

 

 

 

IMG_1395

 

 

 

 

 

 

IMG_1390

 

 

 

 

 

 

上手に役割分担をして、テキパキと調理しています!今度はホットプレートを使い、餃子を焼きます。

IMG_1396

 

 

 

 

 

 

IMG_1398

 

 

 

 

 

 

焼きそばも焼いて、出来上がり♡♡♡

IMG_1400

 

 

 

 

 

 

IMG_1402

 

 

 

 

 

 

結構な量でしたが(笑)皆さん美味しく召し上がりました( *´艸`)

「調理実習も楽しいね♪1人暮らし出来るかも!」と

前向きな発言も出た、楽しい調理実習になりました

H31年3月14日バスハイク(嘉穂劇場)

3月14日、嘉穂劇場(猫の雛祭り)見学

に生活介護すまいるの利用者様と行って

来ました。

IMG_1325

 

 

 

 

 

 

 

皆さん、劇場内の広さと風格ある景色に

感動されていました。

IMG_1324

 

 

 

 

 

 

 

メインの猫のひな壇で、皆さん猫耳の被り物

と肉球手袋を着けて楽しく記念撮影をしました。

IMG_1301

 

 

 

 

 

 

 

猫のひな段の裏側にも立派なお雛様が

あり、ここでも利用者の皆さんと職員

、様々な被り物をして記念撮影をしました。

意外と被り物が似合っていました。

IMG_1314

 

 

 

 

 

 

 

IMG_1310

 

 

 

 

 

 

 

お昼ご飯は、焼肉のランチを頂きました。

IMG_1327

 

 

 

 

 

 

 

皆さん、大好きな焼肉だったので、日頃より

ご飯のお替りを沢山されお肉もあっという間に

食べれました。

IMG_1328

 

 

 

 

 

 

 

IMG_1331

 

 

 

 

 

 

 

IMG_1334

 

 

 

 

 

 

 

少し肌寒い日でしたが、利用者の皆さん

元気に劇場内を観覧され、食事も予想

以上に食べられて満足して頂いた様子

で、とても良かったと思いました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

自立支援センターうすいです☆

こんにちは!

先月はバレンタインデーのお菓子作りを行いましたので、ちょっと早いですが、

男性陣からのホワイトデーのお菓子作りをしました(^^♪

まずは、買ってきたハーベストを並べて、その上にマシュマロを並べます。

レンジで待つこと20秒♪

上からもう一枚のハーベストでギュッとサンドします。

 

で、なんと出来上がりです( ´∀` )

DSC01348

 

 

 

 

 

 

 

食べるときにはトッピングでちょっぴり豪華に~

DSC01354

 

 

 

 

 

 

 

皆さんに配るときには、「男性からだから、手伝います!」と申し出てくれた優しい男性陣☆

その気持ちが嬉しいですね(⋈◍>◡<◍)。✧♡

とっても簡単なのにおいしくて、大好評でした~

おうちでも試してみてはいかがでしょうか☆

 

※工程の写真はお菓子作りに夢中で撮り忘れました( *´艸`)

すみません・・・_(._.)_

 

第2回三事業所合同親睦会、開催しました!vo2

つづきです。

 

ゲームの後にしばらく休憩をはさみ、次は出し物の時間です。

歌・バンド・エクササイズ・ギター漫談等様々な出し物をしました(‘_’)

 

なんでだろうUKI

ギター漫談、弾き語り

ミライステップのなんでだろう?と「とんぼ」の弾き語りを披露しました。

 

 

 

 

 

高橋ブラザーズ

すまいるボンバーズ

ギター演奏、合唱

「サザエさん」「結婚しようよ」「ひな祭り」演奏

 

 

 

 

西村さん

〇〇 with B

カラオケ、映像演出

 

 

 

林バンド

クレイジー林バンド

バンド演奏

 

 

 

 

サムライエクササイズ 先生単独

サムライエクササイズ しめ

 

 

 

 

 

 

 

すまいる魂  サムライエクササイズ演舞

出し物全部、素敵でとても良い作品になっていました(^_-)-☆

皆様お疲れ様でした。

また来年も期待しています!(^^)!

最後に記念撮影です。

センター集合「自立支援センターうすい」

 

 

 

 

 

オリーブ 集合写真「就労継続支援B型 オリーブ」

 

 

 

 

 

 

すまいる集合写真「生活介護すまいる」

 

 

第2回三事業所合同親睦会、開催しました!

こんにちは☆

今年花粉症になったスタッフAです。ちゃんと毎日お薬飲んでます。

 

平成31年2月26日に第2回三事業所合同親睦会を開催しました!

【自立支援センターうすい(自立訓練)・就労継続支援センターB型オリーブ・生活介護すまいる】

の三事業所です☆

合同親睦会 看板2

 

 

 

 

 

 

 

まずは開会式の挨拶を施設長の村上が行い、昨年度優勝したセンターより優勝旗返還を熊本地区の区長様にお越しいただき返還し、

開始です!(^^)!

 

まずはゲームからです☆

ゲームは3種類行います。

①フラフープくぐり ②ジェスチャーゲーム ③〇✕ゲーム

です。

三事業所とも事前に練習を行い、優勝する気持ちが伝わってきます。

フラフープくぐり1

 

 

 

 

 

 

フラフープくぐりは7名が手をつなぎ、手を放すことなく端から端までフラフープを運びそのタイムを競うゲームです。

フラフープくぐり2

 

 

 

 

 

 

練習の成果が出てますね!(^^)!

○×ゲーム

 

 

 

 

 

 

ジェスチャーゲームも〇✕ゲームも大変盛り上がりました。

3ゲームの得点をもとに優勝したのは。。。

トロフィー授与

 

 

 

 

 

 

中原氏トロフィー掲げる

 

 

 

 

 

 

 

生活介護すまいるーーーーーーーーー☆☆☆

おめでとうございます(^_-)-☆

 

つづきます。

 

 

 

 

 

福岡市防災センターに行ってきました。

こんにちは★自立支援センターうすいです!

今日は、福岡市防災センターへ行き、“もしも”に備えみんなで防災訓練を行ってきました~

まずは、消火器を使った消火訓練です。

消火器の使用方法の説明をしっかり聞き・・・

DSCF1430 - コピー

 

 

 

 

 

 

大きな声で「「「火事だー!!!」」」と叫び、いざ、消火!!

DSCF1431 - コピー

 

 

 

 

 

 

全グループが無事消火に成功しました(‘◇’)ゞ

次に、震度7の地震体験。

DSCF1450 - コピー

 

 

 

 

 

 

想定以上の揺れに皆さん驚いていました!!

その他、風速30mの暴風体験や、火事の際の暗闇での避難訓練を行いました。

DSCF1460 - コピー

 

 

 

 

 

 

皆さん真剣に取り組まれ、いざという時にもきっと冷静に対応できのではないでしょうか(*^-^*)